●著書

『NO TRAVEL, NO LIFE』
25,000部突破! NYのMOMAでも発売!
「NO TRAVEL,NO LIFE」写真・文 須田誠/A-Works刊

 

 

『GIFT from Cuba』
 2017年10月10日発売!
満を持して10年ぶり2作目の写真集!
12年間のとあるキューバ人家族の愛の物語。
詳細はこちら。

 

 


『旅学 新・創刊号』
表紙写真:須田誠
撮影地:ネパール/ヒマラヤ2009年11月27日発売


『旅学 第3号』
表紙写真:須田誠
撮影地:キューバ/ハバナ2009年2月14日発売



『DANCE EARTH』
須田誠がEXILEのパフォーマーUSA(宇佐美吉啓)とアメリカ・アリゾナ州へ旅をして、
セドナの聖地を歩き、ネイティブインディアンとのダンスを撮影した渾身の作品。


『DANCE EARTH DVD』
DANCE EARTHのDVDバージョン。


『月刊 EXILE 創刊号』
満を持して発売されたEXILEの月刊誌!
こちらでも写真撮影、提供をする。


著者 高橋 歩
発行/発売 A-Works
定価 1470円(税込)
ISBN978-4-902256-04-8
2005年9月10日発売

※本書に写真多数提供する。


著者 A-Works
発行/発売 A-Works
定価 1470円(税込)
ISBN978-4-902256-03-1
2005年1月6日発売

※須田誠写真撮り下ろし


『子どもの写真で見る世界のあいさつことば―平和を考える3600秒』
発行:今人舎
著者:稲葉 茂勝

※写真を提供

電子書籍
『恋に落ちてベトナム ~蘭の花 1995~』
写真・文:須田誠
出版社:マイカ1995年、会社を辞め、『深夜特急』に憧れて世界を放浪していた“僕”。ふと立ち寄ったベトナムのハノイで出会ったのは、「蘭の花」という意味の名前の女性だった。若き日に体験したちょっと切ないラブストーリー。ベトナムの画像も満載!

電子書籍
『トラベル・フリーク・テックス・リミックス』写真・文:須田誠
出版社:マイカ世界31カ国を旅したフリーカメラマン須田誠が、1990年代に体験した世界放浪の旅をもとに綴ったショートエッセイ集第1弾! モロッコの町を彷徨い、ネパールでヒマラヤに昇る月を眺め、インドの寺院遺跡に辿り着き、グアテマラの山奥の村を訪れ、キューバではサルサを踊り、アメリカでストリートミュージシャンと出会う。異なる文化や生活に戸惑い、見たこともない風景に驚き、そして、人間の生きる力に打ちのめされる。パックツアーなどでは決して見ることができない、世界の本当の姿。現代の日本人が忘れてしまったものがここにある。

 

●COMENT

◆高橋歩
僕は、須田さんの写真に写っている人々の「瞳」を見たとき、
心の中で何かがスパークするのを感じた。

いつでもあるけど、今しかないもの。
どこにでもあるけど、どこにもないもの。
変わっていくけど、変わらないもの。

そんな、何かを感じたのかもしれない。


◆EXILE USA

EXILEパフォーマーUSAです♪「NO TRAVEL, NO LIFE」読ませて頂きました。素敵な写真と言葉ありがとうございました!

最近、LIVEリハーサルなどでスタジオにこもりっきりになって息詰まりそうな僕を須田さんの写真が解放し、脳内TRIPさせて癒してくれました♪

それぞれが「人生という旅」の主役。心をオープンにして、好きな場所へ行き、好きな音楽を聴いて、好き勝手にリズムを刻めばいい。

僕にとってあなたは大切な登場人物であり、あなたにとって僕も大切な登場人物だったら嬉しい。そんな事を須田さんが撮った世界中の「瞬間」を見て感じました。

NO TRAVEL, NO LIFEですね☆

僕も地球上で一杯ステップふんで世界中にハッピーな足跡を残したい♪


◆伊勢谷友介

俳優・伊勢谷友介さんからのメッセージ。
朝日新聞朝刊に掲載されたThink the Earthの記事より。


◆イケダシン(雑誌「旅学」編集長)

薄皮一枚が包むこの体から一歩踏み出すことすら許されない我々に、
真の自由などというものがあるかどうかは知らないけれど、
今よりも、という意味で言うならば、旅は僕らを限りなく自由にしてくれる。
須田誠の写真と言葉がこれを証明する。


◆横田直人(TREEDOM

MAKOTOの生き様はロックンロールだ。
”転石、傷だらけになっても錆びない”
MAKOTOの写真は僕等に訴えかける。
「お前たちはどうなんだ?」って。

facebook FACEBOOK 須田誠(2664人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください